
748
豚玉風キャベツやき
粉もんなし?!
材 料(1枚分)
| 千切りキャベツ | キャベツの葉2~3枚分 |
| 卵 | 2個 |
| 豚バラ肉 | 2枚 |
| 刻みねぎ | 青ネギ1本分程度 |
| 揚げ玉 | 大さじ2杯 |
| 紅しょうが | 大さじ1杯 |
| 金つきたてごま | 大さじ2杯 |
| 塩こぶ | ひとつまみ |
| かつお節 | ひとつまみ |
| お好み焼きソース | 適量 |
| マヨネーズ | 適量 |
作り方
- 豚バラ肉は㎝程度の長さに切っておく。
- 千切りキャベツ、刻みねぎ、揚げ玉、紅しょうが、金つきたてごま、塩こぶ、卵1個をよく混ぜ合わせておく。
- フライパンに①を入れ片面が焼けたらかえし、②を流しいれ、蓋をして焼き色がつくまで弱めの中火で蒸し焼きにする。(このとき形を整えておく)
- ③を返して軽く押し付け2分ほど焼いたらフライパンの横にキャベツ焼きをずらし、卵を割り入れ、その上にずらしたキャベツ焼きをのせ、さらに1分ほど蒸し焼きにする。
- 器に盛りつけたら、ソースを塗り、マヨネーズ、かつお節をかける。
747
洋風卯の花
進化系おから
材 料(4人分)
| おから | 100g |
| ベーコン | 100g |
| オリーブオイル | 大さじ3~4杯 |
| 塩 | 小さじ1/2杯程度 |
| 胡椒 | 適量 |
| スモークセサミ | 大さじ2杯 |
| 豆乳 | 200㏄程度 |
作り方
- ベーコンは5~7㎜程度のサイコロ状に切っておく。
- フライパンにオリーブオイルを入れ、①を脂がでるまで炒める。
- ②におからを加え水分がとぶまで煎り、塩、胡椒をくわえ、なじませる。
- 豆乳を加減をみながら少しずつ③に加え、しっとりまとまる程度まで加熱しながらまぜる。
- 仕上げにスモークセサミをまぜ、器に盛る。
746
きゅうりの生姜あえ
カッパ天国
材 料(2人分)
| きゅうり | 1本 |
| 塩こぶ | ひとつまみ |
| すりおろし生姜 | 大さじ1杯 |
| 塩 | 小さじ1杯 |
| しょうゆ | 小さじ1杯 |
| 金つきたてごま | 大さじ2杯 |
作り方
- きゅうりは薄く輪切りにし、塩をまぶして10分程おいておく。
- ①を軽く洗い、水気を絞る。
- 塩こぶ、すりおろし生姜、しょうゆで②をあえ、さらに金つきたてごまをからめ、器に盛りつける。
745
ジュレ納豆
ツルっとトロっと
材 料(2~3人分)
| ひきわり納豆 | 3パック |
| 白だし | 30㏄ |
| 水 | 100㏄ |
| オクラ | 2~3本 |
| プチトマト | 6個 |
| ゼラチン | 3g |
| 金つきたてごま | 大さじ2~3杯 |
作り方
- プチトマトは4等分に切っておく。オクラは下茹でし、輪切りにしておく。
- 白だし、水、ゼラチンをあわせ加熱し、容器に流しいれ冷蔵庫で冷やし固めておく。
- ひきわり納豆を白っぽくなるまで混ぜて器に入れ、①をのせる。
- ②をスプーンで崩しながら、③にのせ、金つきたてごまをかける。
744
スパイスピクルス
大人タイム
材 料(2人分)
| きゅうり | 2本 |
| 元気スパイス | 大さじ1杯 |
| すし酢 | 大さじ1杯 |
| レモン汁 | 小さじ1杯 |
| オリーブオイル | 大さじ2~3杯 |
| 塩 | 適量 |
| あらびき胡椒 | 適量 |
作り方
- きゅうりはひと口大に切り、塩をもみこみしばらくおいておく。
- すし酢、レモン汁、あらびき胡椒、オリーブオイル、元気スパイスを合わせ、①の水気をしぼり加えもみこむ。10分程なじませたら器に盛り付ける。


